翡翠色をした美しいなす、口に入れるとじゅわっと広がるおだし。
これはぜひ丁寧に作っていただきたい料理のひとつ。
なす好きとしてはたまらない味わいに仕上がります。
●翡翠茄子
■材料(作りやすい量)
なす 5本
(A)だし汁 1カップ
(A)薄口しょうゆ 大さじ1と1/2
(A)みりん 大さじ2
(A)塩 小さじ1/4
揚げ油 適量
かつお節 適量
■作り方
【1】妻
なすはヘタを切り落とす。
保存容器に(A)を入れて混ぜ合わせる。
【2】夫
揚げ油を180度に熱し、なすをいれて転がしながら3〜4分揚げる。
箸ではさんで少しやわらかくなったら、氷水にとって皮をむく。
【3】
1の保存容器になすをいれ、ラップを敷き込んで
30分ほどおいて味をなじませる。
器に盛り付け、かつお節をのせる。
★ポイント
・よく冷やして食べてもおいしいです。
・なすは丸ごと揚げることで、なすのうまみを逃さず仕上げます。
***
最後までお読みいただきありがとうございます。
「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。
「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」
そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。
榎本美沙