バスク地方レポート【サン・ジャン・ドゥ・リュズその1】

「バスク地方」に行ってきました!

バスク地方とはスペインとフランスの国境の地域のこと。

こちらではフランス「サン・ジャン・ドゥ・リュズ」についてです!

フランスですが、スペインからも近い海の街、サン・ジャン・ドゥ・リュズ。

漁港も近く、海の幸も豊富です。

海岸にはきれいな砂浜があり、フランス国内やスペインからもリゾートで訪れる人も多く、土産店も充実しています。

●ガトーバスクとマカロン、ムシューについて

この街にくるとよくみるお菓子が「ガトーバスク」「マカロン」「ムシュー」
ぜひともすべて食べていただきたいです!

それぞれご紹介しておきますね。

*ガトーバスク

バスク地方伝統の焼き菓子です。

お店や家庭によってレシピが異なり、食べ比べるのも楽しいお菓子です。

サクサクの生地の中にはクリームやチェリージャム、チョコレートが入っているものが多く見られます。

*マカロン

フランスのお菓子として有名なマカロン、実はバスク地方発祥と言われています。この原型と言われるのが1660年創業の「Maison Adam」。

シンプルな見た目と素朴な味わいのマカロンは、しっとりもっちりとした食感。食べるとほっこりとして食べ飽きないおいしさです。

個人的に、大好きな味でしたー!

「Maison Adam(メゾン・アダン)」

6 rue de la République 64500 SAINT-JEAN-DE-LUZ
+33 (0)5 59 26 03 54

https://www.maisonadam.fr

*ムシュー

マカロンに見えますが実は別もの、
こちらは1895年創業の老舗「PARIES」のお菓子です。

パリにも店舗があるほど有名店ですが、サン・ジャン:ドゥ・リュズ発祥です。

砂糖とアーモンドの分量ミスによって生まれたというお菓子です。味はアーモンド、ピスタチオなど数種類あり、柔らかい食感です。

「PARIES(パリエス)」

9, rue Gambetta – 64500 SAINT-JEAN-DE-LUZ
+33(0) 559 26 01 46

http://paries.fr

●サン・ジャン・ドゥ・リュズの市場「Les Halles de ST JEAN de LUS」

とてもきれいな市場です。

漁港が近くにあるかるこその海の幸は充実しています!

ガトーバスクのお店やチーズ店、おいしそうなデリも豊富です。

朝早くからやっているので、デリを買って朝ごはんに!
なんていうのもおすすめです!

市場の目の前にパン屋さんもあるので、バケットを添えてどうぞ♪

サン・ジャン・ドゥ・リュズの魅力はまだまだ!
続きは次の記事でご紹介しようと思います!

お楽しみに!

***
最後までお読みいただきありがとうございます。

「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。

「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」

そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。

榎本美沙

  • タグ 夫婦料理家 時短 バスク料理 手軽 バスク ミシュラン レシピ バスク地方 サンジャンドゥリュズ 料理 サンセバスチャン サンリュズ 榎本美沙 バル 夫婦料理 saintjeandeluz japan バルホッピング 夫婦ごはん フランス washoku グルメ ふたりごはん スペイン Mr.Children グルメ旅行 簡単 フランス旅行 旅行 和食 リゾート 食育 バスク旅行 料理家 n ミスターチルドレン ピンチョス