ほうれん草のおひたし

ほうれん草のおひたしの作り方です。

お弁当にもいれられるように、水気少なめにしてあります。

 

●ほうれん草のおひたし


 

■材料(作りやすい量(23人分程度))


ほうれん草 1束(200g)
だし汁 大さじ1
薄口しょうゆ(なければしょうゆ) 大さじ1/2
かつお節 適量

 

■作り方


【1】夫
鍋に湯を沸かし塩(少々/分量外)をいれる。
ほうれん草を持ったまま茎から湯に入れ、
20秒ほどして茎がしんなりとしてきたら葉も入れて10秒ほど茹でる。

【2】夫
ほうれん草を冷水に入れ、冷めたら水気をしっかり絞り、4cm程度に切る。

【3】
だし汁、薄口しょうゆを合わせて加える。器に盛りつけ、かつお節をのせる。

 

★ポイント


お弁当に入れるときはかつお節を和えておくと、より水気が出ません◎

***
最後までお読みいただきありがとうございます。

「ふたりごはん」は、料理家 榎本美沙による 発酵食品や季節料理のレシピ紹介サイトです。

「ごはんを一緒に作ることで、より豊かな暮らしに繋がりますように。」

そんな想いから、このサイトを作りました。 よろしければ応援していただけますととても嬉しいです。

榎本美沙



  • タグ ホウレン草 ほうれん草 お浸し ホウレンソウ