棒きゅうり(きゅうりの浅漬け)のレシピ

きゅうりの浅漬け

きゅうり大好きなのですー!毎年きゅうりレシピを考えるのが楽しみです◎
今回はきゅうりの作り置き、
きゅうりがパリポリ止まらない!ステック状の浅漬けきゅうり(棒きゅうり)です。
塩とごま油の味わいでやみつきになります!きゅうり消費に。

 

●棒きゅうり


棒きゅうり・きゅうりの浅漬けのレシピ・作り方

 

■材料(作りやすい量)


きゅうり 4本
塩 大さじ1/2
(A)酢(今回 黒酢もろみのにごり酢)、白いりごま 各大さじ1
(A)ごま油 小さじ2

 

■作り方


【1】妻
きゅうりは長さを半分、四つ割りにしてバットなどにいれる。
塩を加えて揉み込み10分おく。
棒きゅうり・きゅうりの浅漬けのレシピ・作り方

【2】妻
水気を絞ってポリ袋に入れ、(A)を加え、揉み込む。
きゅうりの浅漬けのレシピ・作り方
きゅうりの浅漬けのレシピ・作り方

 

★ポイント


・今回黒酢もろみのにごり酢を使っています。
●黒酢もろみのにごり酢
伝統製法で作られた黒酢のもろみ入りのにごり酢。
もろみには栄養満点!普通のお酢では濾過されてしまう、酢酸菌も含まれます。
ぜひ!お酢の酸味がまろやかで美味しいです。



・すぐに食べられますが、15分ほどおくとより味がなじみます。
・冷蔵庫で2〜3日保存可能です。

 

  • タグ ふたりごはん きゅうり キュウリ 作り置き 季節の手仕事 きゅうりの漬物 料理家 手仕事 つくおき 夏野菜 youtube きゅうり消費 レシピ 料理動画 発酵 榎本美沙の季節料理 つくりおき 発酵レシピ 常備菜 料理研究家 榎本美沙 発酵料理研究家 レシピ動画 発酵食品 腸活