梅ピクルスのレシピ


青梅を使った梅仕事、梅ピクルスのレシピ・作り方です。
梅ピクルスのレシピ・作り方

パリパリ食感よく爽やかに食べられます。
そのまま食べたり、カレーに添えたり、サンドイッチに加えたり、刻んでカルパッチョにも。

 

●梅ピクルス


梅ピクルスのレシピ・作り方

 

■材料(容量1リットル程度の瓶1個分)


青梅 500g
粗塩 種を取り除いた梅の12%(45〜50g程度)
(A)白ワインビネガー 1カップ
(A)きび砂糖 150g
(A)黒こしょう10粒
(A)赤唐辛子 1本
(A)ローリエ 1枚

 

■作り方


【1】妻
青梅は洗ってたっぷりの水に4時間以上、できれば一晩浸してアクを除く。
梅ピクルスのレシピ・作り方

【2】一緒に
梅の水気を切り、ひとつずつ丁寧に水気を拭き取る。梅のなり口のヘタをとる。
梅ピクルスのレシピ・作り方 梅ピクルスのレシピ・作り方

【3】一緒に
包丁で梅の線に沿って、種の周りに深く一周切り込みを入れる。
(※切り込みを入れながら包丁を左右に傾けると割りやすくなります。)
梅ピクルスのレシピ・作り方 梅ピクルスのレシピ・作り方

切り込みを上にしてまな板で挟み、まな板の上を叩く。梅の上下を逆にしてもう一度たたく。
種が実に残ったらギザギザのついたスプーンなどで取る。
(種は捨てずに、「青梅めんつゆ」に)
梅ピクルスのレシピ・作り方 梅ピクルスのレシピ・作り方

【4】夫
梅の実の重量を測り、ジッパー付き保存袋に入れる。
梅の実の12%の粗塩を加えて揉み込み、空気を抜く。
梅ピクルスのレシピ・作り方 梅ピクルスのレシピ・作り方

バットにのせて2kgの重石(500mlのペットボトル4本など)をのせ、1〜2時間、
塩が溶け、梅が少し柔らかくなるまで漬ける。
梅ピクルスのレシピ・作り方

(A)は一煮立ちさせて冷ましておく。
梅ピクルスのレシピ・作り方

【5】妻
梅をざるにあげ、キッチンペーパーで水気を拭き取り、
アルコール消毒などをした清潔な瓶に入れる。
梅ピクルスのレシピ・作り方

【6】妻
5の瓶にピクルス液を加え、ラップを敷き込んで蓋を閉める。
直射日光のあたらない場所におき、ときどきゆする。
3日ほどたったら食べられる。冷蔵庫に保存する。
梅ピクルスのレシピ・作り方 梅ピクルスのレシピ・作り方

 

★ポイント


・冷蔵庫で2〜3ヶ月ほど保存可能です。
・そのまま食べたり、カレーに添えたり、サンドイッチに加えたり、刻んでカルパッチョにも。梅ピクルスのレシピ・作り方

・種を活用した青梅めんつゆの作り方はこちら↓
●青梅めんつゆ
青梅のめんつゆのレシピ・作り方

 

  • タグ ふたりごはん 手仕事 料理家 梅仕事 簡単レシピ レシピ 完熟梅 梅ピクルス 発酵 youtube 榎本美沙 料理動画 レシピ動画 榎本美沙の季節料理 発酵食品 発酵レシピ カリカリ梅 梅干し 発酵料理家 季節の手仕事 料理研究家 青梅 発酵料理研究家